白い猫の来た道

日々つれづれ

本を読んでいます

f:id:nekomaru44:20170315220241j:image

 本を読んでいます。
ええ、本を読んでいるのです。
物心ついた頃から本を読んでいる記憶が随所にあるのですが、最初に読んでいたのは家にあった日本昔話の全集みたいなもので、その本を繰り返し繰り返し何百回と読んでいました。
一番覚えている話は「キジも鳴かずば」。
ちなみにこちらです。

まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - キジも鳴かずば
救いようのない暗い話ですね。


小中高大学と順調に読書三昧の日々を送っていましたが、働いてからのちの20代の頃はあまり読めませんでした。
仕事に心を持っていかれてへとへとで、本を読む余裕がなかったんですね。
漫画を軽くと、エッセイ、大好きな宮部みゆきさんの小説。そのくらいしか読んでいませんでした。
ですから、00年代にデビューし、今大活躍の作家さんに疎いのです。

 

やがて30歳を過ぎて心に少し余裕が出てきて、空いている時間に本を読む生活が戻ってきました。

でも最初、あまりに続けて本を読むことができなくて、自分にびっくりしたんですよ。
数ページで疲れてしまうのです。
使わないと筋力が落ちてしまうのと同じで、本を読む体力が衰えていたんですね。
それを克服したきっかけは、ハリー・ポッターのシリーズでした。
シリーズ全7作。途中からハードカバーでは1作上下巻に分かれるので相当な量です。
ちまちまと少しずつ読み始めたシリーズでしたが、最後にはもう本にのめり込む勢いで読み耽りました。
最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」の下巻といったらもう…。スネイプ先生!!!
夜中に読み終わって明け方近くまで泣いた本はあの限りです。スネイプ先生…
ハリー・ポッターの文章量に鍛えられたのか、その後順調に本を読めるようになり、今では学生の頃より本を読んでいます。とにかく読書が楽しくて仕方ないのです。


「30歳を超えると本が読めなくなる」という言説がありますが、一面真理ではあるのでしょう。
仕事が忙しくなったり、家庭が忙しくなったりし始めるのがこの年代です。体力や集中力の持ち方がそれまでと変わって無尽蔵ではなくなるのもこの年代です。
でも、あんまり年齢は関係ないかなというのが今の私の実感です。だって私は今が一番読めていますから。
世間で言われる「○○歳になると〜になる」「○○歳までには〜した方がいい」という話は、とても個人差があるので振り回されない方が良さそうです。
でも、50代の方がおっしゃっていた「老眼になると本を読むのが少し辛くなる」というのはかなり現実味があるのですよね…


たくさん本を読めばいいというものではありません。
たくさん本を読んでいる人が偉いわけでもありません。
何かの役に立つわけでもなさそうです。
でも、私は今、とにかくたくさん本を読みたいのです。
読みたい本がたくさんありすぎて追いつけていないのです。
何がそんなに面白いのか自分でもよくわからないのですが、とにもかくにも本を読むのが楽しいのです。
楽しければ、それでじゅうぶん。
死ぬまで解消できなそうな読みたい本の量に身悶えしつつも、なんて幸せなのだろうなあと思います。
生活に支障がないように気をつけつつ、自分のペースで読み続けていきます。