白い猫の来た道

日々つれづれ

欠けた世界

f:id:nekomaru44:20170920220545j:image

誰しもがどうしようもなく欠けた部分を持っている。


自分が抱えている欠落感の大きさは生き難さを生むけれど、その欠けた部分を安易に埋めてしまおうと思わない方がいい。


パートナーや、家族や、どこかの誰かが発するきらきらした言葉は、自分を救ってくれるような気がするけれど。
誰かが愛してくれたら、欠けた自分も愛せるような気がするけれど。


どこまで行っても足りないものは埋まらない。
埋めようとすればするほど欠乏感だけが募っていく。


欠落というのはいわば自分の宿題みたいなものだから、自分で解いた方がいい。
誰かが出した答えは、どんなに立派でも所詮自分のものにはならない。


自分の欠落を抱えて立つということは、人が孤独を引き受けるということだ。
孤独を引き受けた人だけが、欠けたその先にあるものを見ることができる。


欠けた部分から見える世界を慈しむということが、自分を愛するということ。
誰かの欠けた世界に寄り添うということが、人を愛するということ。

「正しい家計管理」で家計を見直してみた②

今年の初め、林 總(はやし あつむ)さんの「正しい家計管理」という本に沿って大幅に家計を見直しました。

 


あれから半年ほど経ったのと、大学の奨学金の返済が今月で終わるので(ハレルヤ!)、予算の見直しをすることにしました。
林さんが提唱する家計のシステム作り①家計の実態を把握する→②予算を立てる→③見直す、の③の段階です。

f:id:nekomaru44:20170919150923j:image
まずは各予算の項目について、この半年でかかった額を計算して予算と見比べていきます。
おおむねちょうどよく予算内に収まっているものが多いのでほっとしましたが、美容費と仕事費(仕事関係でかかるお金)が予算オーバーになっていました。
美容費は、美容院でのカラーをセルフにする予定での予算だったのですが、セルフカラーでやった時に薬剤が目に入って病院に行くというアクシデントがあったので、結局以前と同じように美容院でカラーを続けているのでした。
仕事費は、予想していたよりも突発的に出て行くお金が多かったのが原因です。
美容費も仕事費も必要なものにしか使っていないので、予算の方を見直すことにし、ほかの項目で予算が多すぎたところを削った分、上乗せすることにしました。


大学の奨学金がなくなった分のお金は、預金と、欲しいものを購入するための積み立てへ。


前回予算を立てるときはかなり時間がかかりましたが、今回はわりとさくさくと見直せたかな?と思います。


予定外に旅行を組んだので、その分の出費が少しマイナスでしたねー。でもこれはどうしても行きたかったものなので、後悔は全くないです。


トータルで見て純資産が増えていたのはよく頑張ったところです。えらい。

 

 

「正しい家計管理」に沿って予算立てをし、半年たってみての感想

・予算立てをしておいた方が自分が使えるお金の額を把握しやすい。
ここまではOK、ここからは注意というボーダーラインがわかると、気持ち良くお金を使いやすいです。
そうすると、闇雲に節約しようとしたり、逆に無計画にお金を使うということがなくなるんですね。
予算立ての際に自分の価値観に沿って金額を決定しているので、予算を守りやすいというのも大きいです。
無計画にどんぶり勘定でお金を考えるよりも、家計のシステムをきっちり作ると生活しやすいです。


・想像以上に予定外の出費がある。
予算を立てているほかに、予定外の出費というものが多かったです。
たとえば、久しぶりに会う友人へのお土産、生活用品の買い替えや補充、車や家の中の修理、急に必要になった仕事のための道具や書籍などなど、それぞれの額は大きくなくても細々したものが重なって結構大きな額となっていました。
私は急にお金が必要になっても大丈夫なように「予備費」を手元に置いているのですが、そちらからちょこちょこ出していたところ、予備費のお金をあてにしてしまうという悪循環が起こってしまいました。
各項目の予算の見直しをしたのと、突発的な出費は、税金などのために貯めている「特別支出費」から出すことにしました。
ここら辺はもっと上手なやりようがある気がするんですよね。
また半年後にもう一度考え直してみようと思います。

 

・「特別支出費」を設けたことで預金を崩すことがなくなった。

以前は所得税、住民税の税金をその都度預金から払っていたのですが、「特別支出費」を設けたことで預金を崩したり生活費から出したりすることが少なくなりました。

始めたばかりなのでまだ不十分なのですが、税金の支払い費用を事前に用意することをいつも忘れていたので、私の中では大きかったメリットです。

 


この半年間の間に固定費を見直し、年会費がかかるクレジットカードを3枚解約、会員になっていたものからも退会しました。
微々たるものですが、必要なものとそうでないものをきちんと把握できてすっきりしました。
奨学金の返済が終わったことでマイナスの財産がゼロになったのもとても嬉しいです。やったやった。

あとは、収入を頑張って増やしていきたいですね。

 

お金は、生きていくために必要なものです。
でも、お金だけがあればいいというわけでもありません。
自分がどういう生き方をしたいのかを明確にし、そこに沿ってお金を有意義に貯めて使っていけたらいいなあと思います。

 

 

正しい家計管理

正しい家計管理

 

 

 

8月に読んだ本

8月に読んだ本です。

特筆すべきは、よしながふみさんの「愛すべき娘たち」と「茅田砂胡 全仕事」ですね。

先日、劇団「ARMs」の朗読劇を見に東京に行って来ました。題材は「愛すべき娘たち」。
Twitterでお知らせを見たときに、これは行かねばと思って速攻で決めました。
もう10年以上前に読んだ漫画ですが、ずっと心に残っていたんです。
もうもう、本当に素晴らしかった。プロの演者の凄さに震えました。
行って良かったとしみじみ思いました。

茅田砂胡 全仕事」は、小説全てが書き下ろしという出血大サービスで失血死しませんかというくらいのボリュームの本でした。
最初のデルフィニア戦記の長編では涙が出ました。
やっぱりデル戦の世界が大好きだ。


8月の読書メーター
読んだ本の数:26
読んだページ数:5311
ナイス数:127

あなたは欠けた月ではないあなたは欠けた月ではない感想
猛禽類のようなゴージャスな人、成熟した大人の女の可愛らしさ、リネンをまとう人の穏やかさ、骨格で黒を着こなす人の華やかさ…。お洒落と女性の美しさについてのエッセイです。女として生きることの痛みや苦しみを包み込む温かさと、知性ある言葉で繊細に綴られる、全ての女性への賛歌。自分が持つ色の咲かせ方を知った人の美しさが多彩に書かれていて、いつまでも読んでいたい心地です。女であることは、難しくも、楽しみに満ちているものですね。
読了日:08月03日 著者:光野 桃
祝もものき事務所 (C・NOVELSファンタジア)祝もものき事務所 (C・NOVELSファンタジア)感想
やる気がない、才能もない、根性もない、気も効かない主人公・百之喜(もものき)が、犬も歩けば棒に当たる的な特殊な能力で(ただのトラブルメイカーとも言う)仲間と共に有罪事件を無罪にひっくり返すミステリー。いつもと同じく茅田砂胡さんのキャラクター設定はライトノベルらしく派手なものですが、やはりお話の骨格ががっしりできていてとても楽しめました。読み応えあり。次巻に進みます。
読了日:08月04日 著者:茅田 砂胡
愛すべき娘たち (Jets comics)愛すべき娘たち (Jets comics)感想
10年以上前に読んだ本の再読です。オムニバス形式の短編集。親の愛は、時として形を変えて呪いとなって子を縛る。「母というのものは、要するに、一人の不完全な女の事なんだ」深く心に刻まれて残る名作です。特に、人を分け隔てないよう育てられた女性が、恋は人を分け隔ててしまうからという理由で人を愛せない話は衝撃的でした。でも、不完全ながらも一生懸命人を愛そうとするからこそ、人というものは愛おしいと思うのです。第1話と最終話の親子の仲の良さが光明です。
読了日:08月09日 著者:よしなが ふみ
祝もものき事務所2 (C・NOVELSファンタジア)祝もものき事務所2 (C・NOVELSファンタジア)
読了日:08月11日 著者:茅田 砂胡
図解 誰も教えてくれないお金の話図解 誰も教えてくれないお金の話
読了日:08月14日 著者:うだひろえ
逃げるは恥だが役に立つ(7) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(7) (KC KISS)感想
おっ、おおおおお。そうか、百合ちゃんと風見さんはそうなるのかー!主人公2人の話より魅きつけられてしまいましたよ。本当に、恋は突然降ってくるものですね。
読了日:08月15日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(8) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(8) (KC KISS)
読了日:08月15日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(9)<完> (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(9)<完> (KC KISS)感想
最終巻。みくり・平匡さん、百合ちゃん・風見さん、沼田さんも、収まるべきところに収まった感じで。もうもう百合ちゃんがカッコ良くて可愛くて最高です。自分の問題のフォローを相手に任せない自立心、大事な人のためなら恥ずかしい思いも厭わない優しさ、自分の弱さをさらけ出せる潔さ。素敵な大人だなあ。百合ちゃんと風見さんを描いた番外編が良かったです。迷いながら、失敗しながら、自分に合った幸せに一歩を踏み出す登場人物たちに、心が明るくなる漫画でした。ドラマも見よう。
読了日:08月15日 著者:海野 つなみ
私がモテてどうすんだ(1) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(1) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(2) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(2) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(3) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(3) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(4) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(4) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(5) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(5) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(6) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(6) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
私がモテてどうすんだ(7) (講談社コミックス別冊フレンド)私がモテてどうすんだ(7) (講談社コミックス別冊フレンド)
読了日:08月15日 著者:ぢゅん子
少女と傷とあっためミルク   ~心ない言葉に傷ついた君へ~少女と傷とあっためミルク ~心ない言葉に傷ついた君へ~
読了日:08月15日 著者:春名 風花 (はるかぜちゃん)
祝もものき事務所3 (C・NOVELSファンタジア)祝もものき事務所3 (C・NOVELSファンタジア)
読了日:08月17日 著者:茅田 砂胡
かたくりのワンピース (絵童話・しぜんのいのち)かたくりのワンピース (絵童話・しぜんのいのち)感想
ある日、町はずれの山のふもとの小さなしたてやに、女の子がふしぎな生地を持ってワンピースを作ってほしいとたのみにくるところから始まるお話。大人になっても、生地のすてきさをどきどきしながら想像したり、お話の途中で胸の痛みを感じる自分の心のやわらかさを、だいじにしたいなあとふんわり思いながら読み終わりました。
読了日:08月20日 著者:茂市 久美子
祝もものき事務所4 (C・NOVELSファンタジア)祝もものき事務所4 (C・NOVELSファンタジア)感想
もものき事務所が発足して初めての事件のお話。今回も難物の旧家の相続問題と、女性陣のカッコ良さがキレっキレでした。読み終わったあとに爽快感を感じるエンターテイメント小説です。
読了日:08月20日 著者:茅田 砂胡
進撃の巨人(23) (講談社コミックス)進撃の巨人(23) (講談社コミックス)感想
どんどんすごい展開になっていて、正直ついていくのがやっと。諌山先生の頭の中はどうなっているのか…。読むたびに心のどこかが軋むように痛むので、読むのに気合がいります。引き続き、追いかけます。
読了日:08月20日 著者:諫山 創
女の一生 (岩波新書)女の一生 (岩波新書)感想
最高以外の言葉がありません。詩人・伊藤比呂美さんの一問一答悩み相談。思春期の悩みから老境での問題まで、伊藤さんが明快に答えていきます。道徳的でもなく、変にポジティブでもなく、常に淡々とさっぱりした姿勢。でも、親身なんですね。相手が親でも子でも愛した人でも「わたしはわたし」「あなたはあなた」を貫くこと。「失格するところから、何かが始まります」という言葉が強く心に残っています。こんなにもかっこいい先達がいることの頼もしさよ。
読了日:08月21日 著者:伊藤 比呂美
イギリス式 年収200万円でゆたかに暮らすイギリス式 年収200万円でゆたかに暮らす感想
減収にあえぐ昨今、物価高のイギリスで収入が少なくても暮らしを楽しんでいる人々について書かれた本です。「200万円」という数字に大きな意味はありません。イギリスと日本では社会保障制度が違うので、同じ年収であっても可処分所得が違ってくるのですが、お金に振り回されず、自分が大切にしているものを軸に生活を作っていくにあたってイギリスならではの方法はとても参考になりました。イギリスでも日本でもユニークに人生を楽しんでいる人たちはたくさんいて、情報をシェアして参考にできるところはどんどん参考にしていこうと思います。
読了日:08月24日 著者:井形 慶子
茅田砂胡 全仕事1993-2013 (C・NOVELSファンタジア)茅田砂胡 全仕事1993-2013 (C・NOVELSファンタジア)感想
こんな熱い記念本初めてです。読みながら思わず泣きました。小説家茅田砂胡さんの20周年を記念して、これまでの全シリーズの書き下ろし作品が詰まった本です。厚さ4.5㎝。茅田先生曰く「弁当箱」。京極シリーズもかくやという厚さに、最初見たとき笑ってしまいました。その厚さの多くが書き下ろし作品。もう…もう、一番最初のデルフィニア戦記の書き下ろし長編が素晴らしくて素晴らしくて、何度も鳥肌を立てながら読みました。リィに再び会えたデル戦の世界の登場人物たちと同じ気持ち。茅田砂胡作品に好きな話がある方は必読の本です。
読了日:08月27日 著者:茅田 砂胡
羊たちの沈黙〈上〉 (新潮文庫)羊たちの沈黙〈上〉 (新潮文庫)
読了日:08月28日 著者:トマス ハリス
世界の夢の図書館 愛蔵ポケット版世界の夢の図書館 愛蔵ポケット版感想
世界的に有名な31の図書館をまとめた愛蔵ポケット版。1000年近い歴史を誇るヨーロッパの図書館や、アメリカの近代的な図書館、インド、中国からも紹介されています。建設当時の技術の粋を集めた建築の見事さと、整然と並んだ無数の本の写真に、ページをめくるたびにくらくらしました。大財閥、王侯貴族が創立や寄付に関わっているものが多く、権力や富を持てる者の義務と責任について考えたりもしました。本好きにはとにかくお勧めです。同シリーズで日本の図書館を特集したものもあるそうなので、読もうと思います。楽しみ。
読了日:08月30日 著者:
天国はまだ遠く (新潮文庫)天国はまだ遠く (新潮文庫)
読了日:08月30日 著者:瀬尾 まいこ

読書メーター

気長に待つこと

f:id:nekomaru44:20170811154540j:image

‪年齢を重ねてきて思うことは、何事も大きな流れの中にあって、結果をすぐに期待したり、目先の小さな出来事に一喜一憂しない方が良いということ。‬


人との関係も、自分自身も、仕事や好きな趣味のことも、丹念に育てて慈しむことに心を尽くして、結果を急がない。


物事を意図した方向に進めようとあれこれ画策したり、目に見える結果や報償を獲得していくやり方は、私には合いませんでした。
(でも、肉食系と言われるガッツあふれる人たちや、上昇志向の強い人たちのことは尊敬しています)


起きた出来事が、どんな意味を持つのかはずいぶん時間がたたないとわからないものです。


自分ができることを丁寧にやること。
そしてやりすぎないこと。
行く末を見つめすぎないこと。
流れを受け止めること。
楽しむ気持ちを大切にすること。


心の中にある願いは、いつもふんわり持っていたいと思っています。


自分がやったことの応えは、いずれ還ってくるものです。
しかも、思いもよらないときに。


だから、いろんなことをしながら、のんびり気長に待とうと思います。

7月に読んだ本

7月に読んだ本です。

先月くらいから久し振りに漫画本を読み始めました。
レンタルを利用しているのですが、便利ですね。
漫画本は何十巻にも渡って続いているシリーズが多いので、自宅に置いておくと幅を取ってしまうんですよね。
電子書籍という手もありますが、漫画は文字だけの本と違って紙で読みたい気持ちが強いです。
場所を取らない&紙の本で読めるという点でレンタルは便利だなと。
何回も読み返すものだけ手元に置いて、今持っている漫画本を大幅に処分することを検討しています。


7月の読書メーター
読んだ本の数:24
読んだページ数:5475
ナイス数:128

素白先生の散歩 (大人の本棚)素白先生の散歩 (大人の本棚)感想
昭和初期から30年頃まで、国文学者の岩本素白氏が書いた随筆の傑作選。散歩しながら見る景色を綴った文章が、とにかく美しいです。平易な言葉で書かれていてするすると読め、言葉の合間から色鮮やかな風景が飛び出してくるようです。どこかとぼけた風味も味わい深い。日本語は本当に美しいですね。
読了日:07月03日 著者:岩本 素白
レディ・ガンナーと二人の皇子 (上) (角川文庫―角川スニーカー文庫)レディ・ガンナーと二人の皇子 (上) (角川文庫―角川スニーカー文庫)
読了日:07月04日 著者:茅田 砂胡
レディ・ガンナーと二人の皇子 (中) (角川スニーカー文庫)レディ・ガンナーと二人の皇子 (中) (角川スニーカー文庫)
読了日:07月04日 著者:茅田 砂胡
奇怪ねー台湾 不思議の国のゆるライフ奇怪ねー台湾 不思議の国のゆるライフ感想
台湾人のあれこれに日本人の立場から愛ある突っ込みを入れまくった痛快な本です。先の心配をせず、豪快で、自由で、とにかく元気な台湾人。「日本人よ、もしも人生がつらいなら、台湾へおいでなさい。」あまりの豪快さとテキトーさに、笑って元気が出ました。青木さんの文章も楽しい。台湾、行ってみたいです。
読了日:07月06日 著者:青木由香
働かないの―れんげ荘物語働かないの―れんげ荘物語感想
広告代理店勤務で数千万円を貯めたのち、貯金からの月10万円で生活を送るキョウコさんのお話第2弾。キョウコさんは48歳になり、働かずにいる生活にも慣れてきました。れんげ荘に若い女の子が引っ越してきたり、役所から「働かないのですか?」と連絡が来たり、突然刺繍に目覚めたり…と静かな中にもちょっとしたドラマが。あれこれくよくよ考えたりすることもあります。お金があれば、立派な仕事があれば自動的に幸せになるのではない。自分の幸せを生きようねとそっと背中を押してくれる内容でした。群さんの小説は読み心地がとてもいいです。
読了日:07月07日 著者:群 ようこ
喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)感想
自分の人生の全てを賭けられるほど好きなものに出会えた人は幸せなのだろう。本書は、森博嗣の自伝的小説。大学の理系の研究室が舞台です。追いかけて追いかけてようやく垣間見える世界の片鱗の美しさ。学問の楽しさ。深くまで潜って究めていく喜び。自分の人生の全てを賭けられるほど好きなものに出会えた人は、幸せなのだろう。けれど、不純物を一切交えない純粋さは、もしかしたら、生きることそのものまでも飲み込んでしまう危険を孕んでいるのかもしれません。
読了日:07月10日 著者:森 博嗣
レディ・ガンナーと二人の皇子 (下) (角川スニーカー文庫)レディ・ガンナーと二人の皇子 (下) (角川スニーカー文庫)
読了日:07月10日 著者:茅田 砂胡
旅先でビール旅先でビール感想
評論家の川本三郎さんが、90年代後半から00年代前半にかけて書いたエッセイを一冊にまとめたもの。近所をのんびり散歩し、鉄道で日本全国をぶらりと旅して小体な居酒屋や小料理屋でビールとつまみを食べる姿が、なんだかとても楽しそう。古き良き時代への郷愁が少々強い部分はありますが、旅とビール、鉄道、昭和の映画や文学が好きな人にはのんびり楽しめるエッセイです。
読了日:07月14日 著者:川本 三郎
ネコと昼寝―れんげ荘物語ネコと昼寝―れんげ荘物語感想
大手広告代理店を辞めた後に、貯金からの10万円生活を送るキョウコさんのお話第3弾。今回もれんげ荘での静かな日常が描かれていて、揺れ動く不安のあれこれもありつつほっと息がつけます。れんげ荘の住人のクマガイさんという女性がとにかく素敵。美しい言葉遣いに、美しい装い。それらが地に足着くように自然に身に付いている方です。「気に病んじゃだめ。中年以降は中身が全部顔に出るから、暗いことはなるべく考えないこと。あなたは大丈夫。自信を持って」無理なく前向きに生きる姿勢と、自分と他者への思いやりは、大人の女性の魅力ですね。
読了日:07月15日 著者:群 ようこ
大奥 11 (ジェッツコミックス)大奥 11 (ジェッツコミックス)感想
田沼意次が失脚し、3代家光以来の男子・家斉が11代将軍になってから5年後のお話。家斉の母・治済のサイコパスぶりに背筋が粟立ちます。誰にも愛情を抱くことなく、息子を種馬としてもうけさせた孫たちを暇潰しに殺す。誰かの苦痛を歯牙にかけることもなく、ただ己の欲望のためだけに生きる。そのような人間が権力の頂点にいる国の危うさに、暗澹とした気持ちになります。赤面疱瘡への研究が進み、次巻以降で展開を見せそう。
読了日:07月16日 著者:よしながふみ
大奥 12 (ジェッツコミックス)大奥 12 (ジェッツコミックス)感想
ついにたどり着いた、赤面疱瘡の予防接種。これまで政争により犠牲になった人々を思い出させる214ページのコマに、ぐっときます。そして、家斉は最後まで母親の支配から逃れることが叶わなかった。それでもたった一つだけ反旗を翻した赤面疱瘡への取り組みが、燦然と輝くのです。『大奥』のテーマの一つとして「親子の繋がりの呪縛」があるように感じるのですが、登場人物たちのもがきは、物語の中だけではなく、読んでいる私たちへも様々な波紋を投げかけているように思います。
読了日:07月16日 著者:よしながふみ
大奥 13 (ジェッツコミックス)大奥 13 (ジェッツコミックス)感想
ここから13代家定(女)が中心となる。実の父親である12代家慶によって、子供の頃から父子相姦の相手を強要させられているという暗澹とした設定。長く続く権力の末に、負の部分の煮凝りのようにとんでもない君主が現れる様がよく表わされていますが、老中による合議制はこんな君主が現れても政治が執り行われるようにできたシステムなのだなあといろんなことを考えます。そして話は幕末へ。
読了日:07月17日 著者:よしながふみ
大奥 14 (ヤングアニマルコミックス)大奥 14 (ヤングアニマルコミックス)感想
13代家定(女)の元に天璋院篤姫(男)が輿入れする。お互いに少しずつ心を開き惹かれ合っていく様が、まるで3代家光と有功の面影を見るようで、何事もありませんようにと祈ってしまうのです(何事もないわけがない)。
読了日:07月17日 著者:よしながふみ
逃げるは恥だが役に立つ(1) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(1) (KC KISS)感想
高齢童貞の男性と、院卒職なしの女性がお互いの利害の一致によって契約結婚するというお話。昨年の話題全部持ってっちゃった感のあるドラマの原作です。なるほど納得と頷く面白さ。高齢処女で未婚のバリキャリ、ゲイ、結婚制度に懐疑的な高スペックイケメンなど、現代ならではのキャラクター設定で、彼らがどう絡み、どうお互いに影響し合っていくのかとても楽しみです。「誰からも選ばれないってつらいじゃない?」「みんな誰かに必要とされて生きていきたいんだよなあ…」心に刺さる名言も多し。
読了日:07月17日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(2) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(2) (KC KISS)感想
みくりと風見の仕事に関する話し合いが面白い。どこに住むか。どういう仕事をするか。誰と暮らすか or ひとりでいるか。これまでの常識をそのまま鵜呑みにせず、主要キャラの一人一人がもがいて答えを出していく感じがすごく好きです。
読了日:07月17日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(3) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(3) (KC KISS)感想
わー、平匡さんめんどくさいなー!でもぐるぐる考えすぎて面倒臭い人になるの、すごくよくわかる。「いいなあ。人に愛される人っていいなあ」の平匡さんのモノローグが、ひりひりするほど痛かったです。
読了日:07月18日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(4) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(4) (KC KISS)感想
仕事としての契約結婚が、お互いの心に芽生えた恋心を縛ってしまう展開に。月2回、第2、第4金曜日がハグの日って!ゴミの日か!(資源ゴミの日でした)笑ってしまいつつも、大人になる過程で順当に恋愛の仕方を学ぶのが「普通」っていうのは、思い込みだよね、と。全ての人が同じレールを走れないのと同じように、恋愛の「普通」からこぼれる人たちがいるのは、おかしくもなんともないことなのだと思います。
読了日:07月18日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(5) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(5) (KC KISS)
読了日:07月19日 著者:海野 つなみ
逃げるは恥だが役に立つ(6) (KC KISS)逃げるは恥だが役に立つ(6) (KC KISS)
読了日:07月19日 著者:海野 つなみ
今日の買い物。今日の買い物。感想
編集者の岡本仁さんと、ファッションブランドPRの敬子さん(現在は自身のブランドをディレクション)ご夫妻の日々の買い物の日記です。他人にはよくわからない、好きなものへのこだわりや、モノにまつわる話ってどうしてこんなに面白いんでしょうね。何を買うか、何を持つかというのが、その人を表しているからかな。ポラロイドで一枚一枚撮った写真の滲むような色合いがとてつもなく素敵です。
読了日:07月20日 著者:岡本 仁,岡本 敬子
レディ・ガンナーと虹色の羽 (角川スニーカー文庫)レディ・ガンナーと虹色の羽 (角川スニーカー文庫)感想
人種による自己評価を調べた「白い人形と黒い人形」という心理実験を思い出しました。環境や教えによって自分や他人への評価が変わること、個々の違いは優劣ではなくそれぞれが素晴らしいということが、物語を一貫して貫かれています。茅田砂胡作品の中ではどちらかというと地味だけれど、多様性について考えさせられる骨太なシリーズだなとしみじみ。お話のクオリティももちろん素晴らしい。続編が楽しみです。
読了日:07月21日 著者:茅田 砂胡
正直正直感想
松浦さんの文章が変わった。というのを、一読してすぐに感じました。本書は「暮しの手帖」編集長を辞し、クックパッドに入社するタイミングで出されたもの。50歳を目前に、松浦さんがこれまでの人生で得たものを再構築する内容となっていて、清冽でアスリートのように厳しく、読んでいると背筋が伸びる中にも、泥臭さも弱さも、淡々と綴られています。なんでしょうか、人が変化する過程をつぶさに見たような、蛹から羽化したばかりの蝶を見るような、そんな不思議な感動。成熟した大人の正直なお話。手元においてもっと消化してみようと思います。
読了日:07月26日 著者:松浦 弥太郎
レディ・ガンナー外伝  そして四人は東へ向かう (角川スニーカー文庫)レディ・ガンナー外伝 そして四人は東へ向かう (角川スニーカー文庫)感想
茅田砂胡さんは短編もいいんですよね。レディ・ガンナーの短編集。今回キャサリン嬢は出てきませんが、異種人類の短編で、それぞれ読み応えがあって面白かったですよ。
読了日:07月28日 著者:茅田 砂胡
続・今日の買い物。続・今日の買い物。
読了日:07月31日 著者:岡本 仁,岡本 敬子

読書メーター