白い猫の来た道

日々つれづれ

都会と地方と見えない階層

 

瀧波先生のツイートを読んで、色々考えてしまいました。


センスに限らず、お金、環境、文化、情報、あらゆるものに目に見えない階層があって、東京にはそのトップが集まってるんだよね。


今思うと、上昇志向の強い友人たちは都会に出て行くことが多かったな。

地方に在住していると、東京への憧れはやっぱり強い。


私は子供の頃にピアノのコンクールで毎年行っていた東京でつらい思い出が多かったことと、母子家庭の金銭的な問題とかもあって地方にそのまま残る選択をしてきたけれど、

東京に学ぶべきところはたくさんあるから、もっと若い頃に東京、あるいは別の地域に出る経験をしておけば良かったな、と思うことはある。

階層の上にいけなくてもね。


ただ、今の年齢になって思うことは、皆が皆東京を目指す必要はないな、ということ。
SNSでは何かを「持っている」人たちの投稿が山のように流れていて、享受できるものの差がはっきりと可視化されやすい時代だけれど、それらを持つことと自分が幸せであるかどうかは別なんだよね。
それには自分というものを知らなければいけない。

東京だからこそできることと、地方だからこそできることには違いがあって、どちらが自分に合っているかは自分だけが知っていることだし、年齢によってもそれは変わってくるだろうし。

人によっては自分に合う場所が日本以外の海外だということだってあるわけだし。(現に私の友人がそうなので)

 

住む場所も、目指すべきところも、誰かの価値観に左右されず、自分にとって一番合う場所を選べばいい。


でも、この見えない階層や、都会と地方のことについては自分の考えがまだまとまってないところもあって、これから考え方がどんどん変わっていきそう。
自分がどこに立っているかで見えているものは全く違ってくる。
下から上に上がることの困難さはこれからさらに大きくなっていきそうな気配がひしひしと感じられるし、下に行くほど選択の数は極端に減ってしまうんだ。
私自身、日本国内の一地方に住むことしか経験していないし、多くを知らないでどうやって自分の幸せを選択できるの、とも思う。
東京出身の人の考えも聞いてみたいですね。


ああ、ぐるぐるしてしまった。
考え途中の行ったり来たり、まとまらない様子を、たまには書いてみました。

歩く

f:id:nekomaru44:20170713233512j:image

毎日車で移動することがほとんどなので、私にとって歩くことはちょっと特別感のある行動だ。
歩いていると、車で動いているときよりも、考えも感じ方もゆっくりになるような気がする。
人の思考は移動するときの速度に影響を受けるのかもしれない。
歩くことは動作の基本だから、歩くときの思考の速度が等身大の自分に一番合っているのだろう。


何かに煮詰まっているときに、歩く。


右、左と足を動かすことに集中していると、頭の中にあるものがゆるりゆるりと解きほぐされていく。


木や花が綺麗に手入れされた家の庭が目に入る。
アスファルトの匂いがする。
風が動く。
鳥の鳴き声が聞こえる。
様々な感覚が、色鮮やかに自分の中に入ってくる。


ほてほて。ほてほて。
てくてく。てくてく。


体力がないから、歩いたとしてもせいぜいが30分。
それでも、ずいぶんな達成感がある。


頭を使うことに偏重しやすい毎日だから、折りを見つけて歩こう。
頭だけで考えていると自分の輪郭を見失いやすいから、歩いて、等身大の自分を確認するのだ。

祝福の音

f:id:nekomaru44:20170711224417j:image

せっかく言葉を口にするのなら、

批判するよりも、褒める言葉を多く使いたい。

嫌いなものをなぜ嫌いなのか説明するよりも、好きなものがなぜ好きで、どこがいいのかに言葉を尽くしたい。

 

自分から送り出していくものに、祝福の音を乗せたいと思うよ。

物差しを育てる

f:id:nekomaru44:20170709193700j:image

評判のお店でも、行ってみると「あれ?」と思うときがある。
ブックレビューで散々な本が、自分にとってはとても面白く思えるときがある。


人の意見と自分の意見は違ってしかるべきものなのだから、当然なのだろう。


だから、自分が経験する前に、食べログの書き込みやAmazonの書評はできるだけ見ない。
ホテルなど、口コミを参考にしたいときは、内容よりも書いている人の言葉の使い方や、書き込みの全体の雰囲気を見る。
人は、実際に会って話すことを心がける。


自分の感覚で選択して、やっぱり良かったと思うこともあれば、いまいちだったなーと思うこともある。

どれも重要な案件。それを、積み重ねていく。


そうやって、自分の物差しを育て、調整していくことが、結果的に自分を一番楽しませることに繋がるんだと思う。

今日の良きこと

f:id:nekomaru44:20170708220957j:image

今日は、
友人の決断力に惚れ惚れした。
行きたいと思っていた場所に行けることが決まって頭がハレルヤになった。
遠方の友人たちの楽しそうな様子が送られて来てこちらも楽しくなった。
カフェオレのアイスが美味しかった。
録画したドラマの女優さんの演技が素晴らしかった。
いつも買っているパンが値引きで半額になっていた。(半額になってるのを見たのは初めて!)
猫の可愛さが特筆すべきものだった。(365日そう思う)
仕事が早く終わったのでのんびりできた。
お気に入りの服の組み合わせで気分良くいられた。
今日も無事に1日終えました。

 

探すとこんなにたくさん良いことがありますね。おお。


いろいろあるまいにちですが、せめて1日の終わりには、良き記憶を辿りましょう。
ムカつく記憶には、逆刃刀で九頭龍閃を放ちましょう。(想像で)(嫌なことを反芻してはいけませんよ)


それが、自分のペースを保つコツ、のような気がしている。